【PR】
ライフスタイル
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイントカードを比較!お得なカードを選ぶときに損をしない3つのポイント

ポイントカードを比較

 

主要共通ポイント3陣営からTポイント、ポンタ、楽天ポイントの特徴やお得な使い方を比較しました。

共通ポイントカードは原則一つに集約するのがお得です。では何を基準に選べばよいかというとあなたのライフスタイルに合わせた選択をすることです。

カードを選ぶときにしてはいけないポイントは3つ

◆還元率だけで選ぶ
◆ネット通販の利用状況を把握していない
◆提携先をよく知らない

つまり、損をしないためには、この3つのポイントをクリアすれば良いということです。

 

共通ポイントの比較

 

異業種共通ポイントは、昨年10月ネット通販大手の楽天の共通ポイント参入、Tポイントと国内最大級の通販サイトヤフーショッピングとのポイント共通化で実店舗だけでなく、ネットでも更に広く使えるようになっています。

・あなたがよく使うサイトが楽天なのかYahoo!なのか、あるいは両方共
 同じように使うのかを把握していますか?
・実店舗でも共通ポイントが貯まります。提携先はどこか知っていますか?
・1ポイントがいくらになるのか、還元率は把握していますか?

こちらについては後述の「してはいけない3つのポイント」で詳しく説明します。

ネットの利用率は増加し続けており、ネットでのポイントをいかにお得に獲得するか、ということが最大の課題と言ってもいいほどの現状であることを踏まえて、3者の特徴を簡単に比較しました。

 

会員数、店舗数の推移と主な提携先

昨年10月時点と現在(2015年7月)の会員数の伸びはおよそ600万人から1000万人ですが、使える店舗数は各ポイントともかなりのペースで増加しています。予想どおり楽天ポイントの伸びは約52倍と他を圧倒しています。

  Tポイント 楽天ポイント ポンタ
会員数 Tポイント会員数  楽天会員数  ポンタ会員数
使える店舗数  Tポイント店舗数  楽天店舗数  ポンタ店舗数
主な提携先

ファミリーマート
ヤフーショッピング
TSUTAYA
ANA マイレージクラブ
東京電力
JR九州
ENEOS

サークルKサンクス
大丸・松坂屋
楽天系ネットサービス
ANAマイレージクラブ
ENEOS
JOMO
出光興産
ローソン
ケンタッキーライドチキン
リクルート系ネットサービス
JALマイレージバンク
東京電力
JR九州
出光興産
(NTTドコモ 12月から予定)

*昨年10月時点の会員数、店舗数は「楽天が共通ポイント参入!乱立するポイント制度どこが一番お得になるの?」より転載

 

してはいけない3つのポイント

 

なぜしてはいけないのか、それは損をする可能性が大きいからという単純な理由です。しかし多くの方が知らず知らずしてしまっていることでも有ります。あなたは損をしていませんか?確認してくださいね。

 

還元率だけで選んではいけない

 

お金を預ける時や借り入れをする時は利率を優先して判断材料(厳密に言えばそれだけではダメなのですが)にすると思います。

利率が高い、利息が低い方がお得なように還元率が高いほうが同じポイント数が貯まるならお得!と思うのは自然でしょう。

しかし、共通ポイントを還元率だけで選ぶと、実は大きな損をしている場合も有ります。後述の2つの「してはいけないこと」とも関連しますが、実際の利用状況や特典の内容によっては貯まるポイント数が違ったり、使う際にも特典などで差がある場合が多いのが共通ポイントです。

還元率だけで選ぶと、実際の利用状況次第では損をするケースもあるのです。

 

利用状況を把握していない

 

ネット通販に限っても、楽天ユーザーなのかYahoo!ユーザーなのかによっても貯まるポイントが違います。ポイントの二重取りができるポイントモールの利用も増えていますね。

楽天のネット通販をよく使うのに最初に作ったのがTカードだから、とそのまま使っていませんか。意外とこういうケースが多いのです。

ソフトバンクユーザーでヤフーショッピングをよく利用するならTカードで決まり!JALマイレージをためたいならポンタ、などあなたの利用状況に応じた選択をしないとみすみす損をしている可能性が大きいです。

 

利用しているサービスがポイントカードの提携先かどうか知らない

 

楽天やヤフーショッピングなどの利用は誰がみてもお得なカードは解りますが、ポイントサイトではない場所からのショッピングや実店舗の利用も有ります。

そのお店やサービスが共通ポイントの提携先なのを知らなければ、もらえるはずのポイントも貯まりません。

またポイントモールからの利用ができるのに直接ネット通販を利用してしまうのも、ポイントを損していることになります。

 

まとめ~損をしないための3つのポイント

 

基本的には

・還元率だけで選ばない
・ネット通販等の利用状況を把握してよく使うカードを選ぶ
・よく使うサービスやお店の提携先をきちんと確認して選ぶ

ことが損をしないための3つのポイントです。あなたのライフスタイルを把握して、それにあったお得なカードを選ぶことが重要です。

 

おまけ・ちょっとお得なポイント活用術3選

 

・ポンタカードを「お試し引換券と交換」

 ローソンのロッピーで少ないポイントで引き換えに発酵出来ます。
 お菓子や飲み物等一部の対象商品が格安で貰えます。

 

・マルエツでTポイントアップ引換券をGET

 ポイント2倍デー、5倍デーも有りますが実はこれ特売日のほうがお得な場合も。
 例えば400円の商品を特売の1割引きで買うと40円お得ですが、5倍アップでも
 16円しかお得になりません。
 しかし、曜日によって一定額以上買うともらえるポイントアップ券なら特売日でも
 利用可!

 

・無地良品をロハコで購入

 無地良品ユーザーは使わないと損なのがロハコ。無印の公式通販ではメンバーでも
 5000円以上購入しないと送料がかかりますが、ロハコなら1900円以上なら送料無料
 でしかもTポイントもゲットできます。
 対象エリア内なら最短当日に商品を受け取れるというメリットも!

 


 

速報!レンコダイの獺祭 粕漬け~山口食材フェア限定メニュー今月末まで

塩を減らさないハッピー減塩法!メリハリメニューで高血圧を撃退へ⇒


借り入れ比較と見直しトップへ⇒


総合トップ節約精鋭部署の借り入れ削減術トップへ⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村