家計の中で一番削りやすいのが食費です。基本的に自炊が食費を押さえやすいですが外食やコンビニなどの利用を控えるだけでもかなりの食費ダウンが出来ます。
しかし節約することばかりを考えているとストレスとなりうまくいかないことも有ります。食費を上手に節約するヒントをまとめてみました。
初めから頑張らない
無理な計画はすぐに挫折します。出来そうなところから始めて長期計画で行きましょう。
一定の期間の食費を分析してみる
ちょっと面倒ですが例えば1週間の食費の明細を書き出してみましょう。主食、副食、嗜好品、外食等何にどのくらい使ったかを見てみます。
コンビニの利用は別に計算してみてください。コンビニ利用や外食をちょっと控えるのは簡単ですよね。まずはここからスタートしてみましょう。
次は嗜好品。多くは無いですか?食費に占める割合はほどほどに。
主食、副食はあまり気にしないほうがよいでしょう。ただ残り物が多い場合は見直しの余地があります。
買い物の工夫
保存の効くものは特売などを利用します。この際気をつけるのは買いすぎ。いくら安いからといって必要以上に買っては行けません。せいぜいストック用に一つ多く買う程度に。
スーパーではレジに並ぶ前に買い物カゴの中身をチェック。とりあえず無くても良いものを一つ買うのをやめます。僅かな額でも積もれば結構な金額になるものです。
毎日のように買い物をする場合は、カートを使わないこともポイント。かごの重さを感じるので買いすぎを防げます。
レシピを増やす
一見関係無いようですが、実は作れる料理が多ければその日安い食材を使うことができるので食費も抑えることが出来るのです。
レシピ通りに料理をしようとすると材料を揃えるのに割高になったりしますが、応用できれば安い食材を利用することができるからです。
レシピは参考、あとは腕次第ということですね。
ムダを出さない工夫
使わない部分を極力出さない工夫もしましょう。人参や大根の皮はきんぴら、葉っぱは天ぷらや佃煮等工夫次第でもう一品が出来ます。
ちなみに1週間に一度の「冷蔵庫総ざらいメニュー」を考えてみましょう。全部使い切ることも節約には重要な要素です。そして「頑張ったご褒美」にプラス1品。
節約だけでは嫌になってしまう可能性もあります。ご褒美が合っても良いでしょう。
また、仕事で遅くなった時等は出来合いのお惣菜を利用するのも有りです。何がなんでも自炊!と頑張り過ぎないことも大切。
まとめ買いの是非
まとめ買いはメニューを考えて食材を揃える必要があります。とりあえず使いそうなものを買う、ではムダが多くなります。
例えば1週間分のメニューを考えて作れる、あるいは手持ちの素材を使いこなせると言った腕の無い方はこまめに買い物をするほうが食費は押さえられます。
仕事の都合上まとめ買いしか出来ない、という場合は腕を磨いてくださいね。
プランター栽培
ミニトマトや小松菜等プランター栽培もオススメです。水は洗い物をした残りや米のとぎ汁で十分。ゴーヤカーテンは夏の日差しを遮り冷房費の節約にもなりますね。
切り落とした人参の頭を水栽培すると葉が伸びてくるので天ぷらにしてもよいでしょう。
まとめ
食費の節約は初めから頑張らず簡単にできることからすこしずつ、がポイント。
慣れてくると食費のムダが自然と見えてくるようになります。最初は少しでもだんだん節約できる額も増えてきているはずです。
次は例えば今の食費が「2万/月」だとしたら「1万/月」にしようといった具体的な金額を目標に買い物を楽しんでください。
目標が達成できたらプチ贅沢をご褒美にするのも良いですよ。