【PR】
マネー
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイソーの便利グッズで目指せ家計費節約・フリーランスの経費削減!

ダイソーのササラ、フライパン洗い

100円均一ショップダイソーの巡回(笑)をマメにしていると思いがけない便利グッズに巡りあうこともあります。

ただし商品の入れ替えが頻繁なので次に行った時は無いこともしばしば。同じ効果のあるものなら比較して安いものを使うのが家計費やフリーランスの経費削減のポイントです。

台所用品とフリーランスにオススメの便利グッズを2点ご紹介、見つけたら即買です!

 

鉄製フライパンの手入れが簡単!ダイソーのフライパン洗い

 

過去にりんごの芯抜きやクッキーの型など調理グッズは紹介されていますが、こちらは鉄製フライパンのお手入れにオススメのササラ「フライパン洗い」。

ダイソーの「フライパン洗い」はとにかく使いやすい。持ち手とブラシ部分のバランスが絶妙です。調理後すぐに簡単に洗えるし汚れは簡単に落ちるので手入れがとても簡単。

消耗品なのでブラシ部分はすり減っていきます。定期的に買い換える必要がありますが、そこが100円ショップの欠点。必要なときにあるとは限りません。中には以後入荷なしと言った場合もあります。
 

こちらのフライパン洗いは定番商品のようで、売り切れていても入荷はするのですが見つけた時に3本ほどまとめ買いしています。

ちなみに同様の商品を一般的なキッチン用品で探すと400円前後しており、更に使い勝手も良くありませんでした。
 
100円のダイソーのフライパン洗い、最強です!

 
 

本来のササラは竹製でこのような形をしています。鉄製のフライパン洗いとして中華料理店などでは利用されていますが、最初は竹の弾力で使いにくく馴染むまで時間もかかり一般家庭向きとは言えません。

フライパン洗いササラ出典楽天市場 item.rakuten.co.jp

 
こんな商品もありますが…
 
買っては見たものの、使いにくいのでキッチンのオブジェと化しています。右側は「洗剤を入れられるので便利です」と言われたのですが…

フライパン洗いこんな商品も
鉄製のフライパンに洗剤は厳禁、かと言って表面加工のフライパンではブラシ部分が固いため傷が付く可能性があります。では何に使えばよいか。というところで使いみちが無くなりました^^;

左側はブラシの硬さなどはちょうど良いのですが、持ち手が無いので気を付けないとフライパンの縁に手が当たりやけどの恐れあり、でした。

 

鉄製のフライパンって手入れが大変って聞いたけど?

 

個人的には鉄製が一番手入れが楽だと思います。使い始めの頃は油が馴染んでいないのでうまく調理ができないかもしれませんが、使えば使うほど自分仕様になってくるし手入れも簡単!

鉄は料理するたびに油が表面に吸収され次第になじんでゆく性質を持っているからです。

初めて使う時は油ならしを十分してくず野菜などで一度調理をしておくと良いでしょう。

油ならし
20秒~30秒熱して熱くなったフライパンに中華お玉半分ほどの油を注ぎ全体に回しながらなじませます。
余分な油を戻して調理開始です。

温度に注意
油から勢い良く煙が上がるのは温度が高すぎます。少し火力を弱めて調理しましょう。

焦げ付きが出来てしまったら
お湯(水でもOK)を入れて沸騰させると焦げ付きが浮いてきます。その後通常の洗いをします。

洗い
使用後はすぐにお湯をかけながらダイソーのフライパン洗いを使って汚れを落とします。(私は蛇口から水を出して洗っていますが問題はありません)

水分を完全に取り除く
フライパンが熱いうちに洗い終わるので逆さまに立てかけておけば余熱ですぐに乾きます。気になる場合は弱火で火にかけると完全に水分が取り除けます。

注意! 鉄製のフライパンを洗うときに洗剤は絶対NG! せっかく馴染んだ油を取り除いてしまいます。
 
ササラとは

たわしと同様に食器類の洗浄に用いる器具である。

束になった竹の半分程度を持ち手として半分程度を洗浄面に押しつけて使用する。比較的長くて硬いため、鍋を傷つけずにこびりついたり焦げついた汚れを落とすときに重宝する。21世紀初頭の現在では亀の子たわしや金属製のたわしが普及したため一般家庭で使用されていることは少ないが、中華料理店等で中華鍋等を洗浄する際に用いられる場合もある。

新品は竹の粘りがあり、使用者が腕力を使ってもしなることから使いづらい面もある。しかし、徐々に使い古されることにより繊維が細かくなることで柔らかくなり比較的腕力を要しないで使用することが可能となる。ただし、あまりにも竹の繊維が弱くなると鍋等を洗う用途から外れる場合が多い。この状態を「腰がなくなる」や「へたる」などと表現する。出典Wikipedia

 

フリーランスにオススメのページホルダー

ダイソーのページホルダー

参考文献を手元に置きながら文章を書く、と言う作業をしている方にオススメなのがこちらのページホルダー。同様の商品は楽天市場で500円前後です。

これを見つけるまでには目玉クリップで代用したり、スタンド型のページホルダー(どちらもダイソーで買いました)を利用したりしていたのですが、使い勝手がいまいち。スタンド型はデスク周りに余裕が無いと置き場所もありません。

そんな時に見つけたのがこのページホルダーです。知り合いにもプレゼントしようと3つ購入しました。その後見かけないところを見ると生産中止なのかもしれません。まとめ買いをしてよかった!

ちなみに楽天市場では中古品も出品されていましたが、もしやあれは…

ブックスタンド

スタンド型はこちら。ごちゃごちゃしたデスク周りでは非常に不便でした^^;

目玉くっリプをページホルダーに代用

目玉クリップこれはこれで結構役に経ちましたが、ページ数が多いものや大型本などでは使い勝手が良くありませんでした。

 

便利グッズ、というよりは格安商品がこれ

格安イベント用名刺ホルダー

セミナー後、同一会場での懇親会開催の時に、入場証のように使えたのがこちらの名刺ホルダー。紐がダサいですがなんといっても10枚入りで100円です。まだ利益がさほどない時期に開催する場合のお助けグッズ。

同一会場での懇親会となると、参加者かどうかの把握が難しいです。参加費を払っていなくても潜り込めてしまうので入場証を兼ねた名札として利用しました。

セミナー受付時に懇親会参加者に配布すれば手間も無く便利に使えます。
 

 

ダイソーで便利グッズを見つけよう

 

キャンドゥ、セリエなどでも独自開発商品はありますが、やはりダイソーの品揃えはすごいな、と日頃感じています。ただし、次から次へと商品が出るので一般受けしないものは見つけた時に即買いをしないと2度とお目にかかれない場合もあります。

フリーランスが便利だと思う商品は特殊なものが多いといえるので、「これ使えそう」と思ったらとりあえず買ってしまうことをオススメ。先物取り引きみたいなものです。当たれば儲けもの位の気持ちでどうぞ。

市販されているもので欲しいものがあったら、一度ダイソーを覗いて類似商品が無いかも確認してみましょう。思わぬ掘り出し物に遭遇することもあります。
 
 
同じ効果のあるものなら比較して安いものを利用する、そのための情報収集はマメに行うことが家計費の節約、経費削減のポイントです。


クレジットカードを支払えない!最後に使う解決策5つ

信書の一番安い郵送方法はフリーランスの経費削減術へ⇒


借り入れ比較と見直しトップへ⇒


総合トップ節約精鋭部署の借り入れ削減術トップへ⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村