【PR】
オフィス
このエントリーをはてなブックマークに追加

100万回の「愛している」より1回の濃密なキスが伝えられること

100万回の愛しているより1回の濃密なキスが伝えられること

 

心の底から愛しているというあなたの気持ち、100万回言うよりも心からのキスなら一度だけで伝えられます。

言葉より態度!どんなに「愛している」と言われ続けても「おはよう」と同じ重さしかなかったらタダの挨拶に過ぎません。

オフィスでも同じことが言えます。言葉と態度が裏腹では信頼関係は築けずチームとしての成果やあなたの能力発揮の機会も失くします。

上司から信頼を得られるコミュニケーション力を育てるためにあなたがするべきことは、音声表現と視覚情報の発信力を磨くことです。

 

 

上司から信頼を得るためにあなたがするべきこと

 

「言葉の内容は相手に伝わる印象の7%に過ぎない」アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究は有名です。

コミュニケーションが相手に伝える影響の中で相手に伝わる印象にしめる言葉の内容の割合は7%にすぎません。

残りの93%は声の調子などの音声表現が38%、表情や身振りなどの視覚情報が55%です。

音声や視覚情報で上司との親密な信頼関係を築くためには上司の性格にもよりますが、

・組織内での指示命令系統をしっかり認識
・上司の呼びかけに注意を払う
・言葉より態度で信頼を得る

ことが重要です。

 

 

組織内での命令系統を認識

命令系統を認識する

 

直属の上司以外に職務上のアドバイスを求めることは大切ですし、直属の上司から指示がなければ動けない部下は成長は難しいでしょう。

上司を立てる配慮をしつつ(=命令系統を認識)自分で判断し行動することも大切です。

 

直属の上司Aに話をせず、更に上の上司Bに直接報告したケースで考えてみましょう。

部下はAが忙しそうにしていたので、Bに報告をしたのですがAに事後報告もしませんでした。
Bから内容を聞いたAは部下を叱ったのですが…

部下はAに謝ったものの、「忙しそうにしていたので」と弁明しなぜそれがいけないのか解っていません。当然態度に現れます。

Aは自分のメンツを潰された、と不快に思い更に部下の態度から自分に不満を持っていると感じています。

 

こうなると上司Aは部下を信頼できずフォローやアドバイスをもらえなくなる可能性もあります。また上の上司Bもこの部下がスタンドプレイをする、と思い込むかもしれません。

命令系統を無視した行動が命取りとなる可能性も出てくるのです。

 

この場合部下が取るべき行動は、

Aに「お忙しそうなのでBに意見を伺ってもよろしいでしょうか」などと断りを入れる、

事後になってしまったら「お忙しそうでしたのでBにお聞きしてしまいましたが」などと報告をしっかりすることです。

 

 

上司の呼びかけに注意を払う

 

上司を呼ぶときにも注意が必要です。呼び方一つで上司の受け止め方が違ってくることも多いからです。

上司が気楽に話しかけてもらいたいのか、役職に思い入れのあるひとなのか、その辺をキャッチすることも大事なこと。

また、普段はさんづけでも、話の内容などでは役職名を用いたほうが良い場合もあるので臨機応変に対応する判断力も磨いておきましょう。

 

 

言葉より態度で信頼を得る

 

つまり言葉で「愛している」と伝えても表情や身振りがお座なりなら、心は伝わらず単なる儀礼として受け止められるということと同じです。

上司と部下の関係でも部下がこうした態度を取っていると「部下が自分を信頼していない」「不満を持っている」などと受け止められたり、「能力のないやつ」というレッテルをはられてしまいます。

上司から信頼されなければ重要な仕事は任されなくなり、モチベーションも下がってしまいますね。そして成績も下がっていくばかり。

信頼を得るための態度に注意してコミュニケーション力を磨いていきましょう。

 

 

まとめ

 

どんな上司でも良い所をみつけ信頼関係を築くためのコミュニケーション力を磨くことがあなたを成功に導きます。

言葉も大切ですが、自身では気づかないうちに態度や声に出てしまう部分をコントロールすることも必要です。

 


お腹から痩せる!糖質オフダイエットは効果があるのか?

Yahoo!検索急上昇ワード話題のグルメ3選ヘ⇒


節約精鋭部署の借り入れ削減術トップへ⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村